抹茶(茶道用・飲用)
茶は加工がシンプルで、原料茶の品質が製品の品質に直結します。製造から販売に至るまでの工程や仕事の進め方の合理性を追求し、より良い原料葉を使用することで、販売価格に対する賞味品質(味や香りがよく、美味いこと)を最大限高める努力をしています。何よりも優先して、「美味い抹茶」をお届けするということが、山政小山園の信条です。
山政小山園茶銘
商品種別 | 品名 |
---|---|
抹茶 | 茶寿の昔(ちゃじゅのむかし) 香寿賀の昔(かすがのむかし) 神楽殿(かぐらでん) 星雲(せいうん) 天王山(てんのうざん) 先陣の昔(せんじんのむかし) 式部の昔(しきぶのむかし) 小倉山(おぐらやま) 四方の薫(よものかおり) さみどり 松風(まつかぜ) 槇の白(まきのしろ) |
金箔入り 抹茶 |
金箔入り御抹茶 |
---|---|
法要の 抹茶 |
あだし野 忘れな草 |
季節の抹茶
-
新抹茶「若葉」
(5月中旬から7月末)新茶期だけにお届けする、その年摘んだ一番茶のみでつくった、新茶の抹茶です。 -
冷用抹茶「涼風」
(6月中旬から9月末)冷水でも香りがたち、美味しくいただけるようにブレンドした、夏を楽しむ抹茶です。 -
口切抹茶「壺錦」
(10月中旬から12月末)新茶期より特別に取り置いた碾茶のみを、低温でじっくり熟成。口切の茶事に合わせて石臼で丁寧に挽上げました。 -
抹茶大福茶「恭賀」
(11月初旬から1月末)お正月に新年を祝い、一年の無病息災を祈願する風習でいただく、縁起の良いお茶(抹茶)です。
御家元御好茶銘
御家元 | 品名 | |
---|---|---|
表千家 不審庵 |
猶有斎家元御好 | 水明の昔(すいめいのむかし) 音羽の白(おとわのしろ) |
而妙斎宗匠御好 | 葉上の昔(はがみのむかし) 栂の白(とがのしろ) |
|
即中斎宗匠御好 | 深瀬の昔(ふかせのむかし) 都賀乃尾(とがのお) |
|
裏千家 今日庵 |
坐忘斎家元御好 | 千里の昔(せんりのむかし) 悠和の白(ゆうわのしろ) |
鵬雲斎大宗匠御好 | 葉室の昔(はむろのむかし) 神尾の白(かみおのしろ) 苔の白(こけのしろ) |
|
武者小路千家 官休庵 |
不徹斎家元御好 | 宇治上の昔(うじかみのむかし) 奏の白(かなでのしろ) |
宗徧流 不審庵 |
幽々斎家元御好 | 三宝の昔(さんぽうのむかし) 鳴滝の白(なるたきのしろ) 嵯峨野(さがの) |
江戸千家 蓮華菴 |
川上閑雪家元御好 | 雪華の昔(せっかのむかし) 深雪の白(みゆきのしろ) |
書付
その他抹茶関連商品
-
碾茶「濃茶」
-
碾茶「薄茶」
薄茶用の抹茶に使われる碾茶(抹茶の原料葉)です。こちらを石臼で挽くと抹茶になります。 -
食べるお茶
宇治抹茶の原葉、「碾茶」をそのまま食べるお茶です。 -
抹茶一服パック
抹茶(小倉山)が一服分(1.5g)の小分けになって6袋入った商品です。